白玉粉にまみれるの記

本の感想や買ったもの食べたものや出来事を残してます

プラスチックの障子紙とアメリカンショートヘア猫、母のやさしさ

わたしの実家は山形の庄内地方にある。

 

盆の暑い日や、年の瀬の寒い時分、また5月のGWに、など。

わたしは比較的よく帰省している方らしい。

 

帰る時期が固定されているので、毎回食べるものも決まってくる。

夏は茹でた枝豆(だだちゃ豆)、茄子の味噌汁、豆腐(南禅寺)、ところてんなど。

春は笹巻き(あくまき?ともいう)、行列のできる花見団子、サクラマス

年の瀬は納豆汁とからがいの煮物。

 

帰省の楽しみは、実家の猫との邂逅。

せいぜい年に帰省するのは3〜4回。なのに

人見知りの激しい10歳のアメリカンショートヘア猫・はなこは私のことを確実に覚えていて、玄関に立つと真っ先に駆け寄って体を密着させてくる。

「この子もばかではねえのぅ」と母は毎度感心する。

 

実家は築100年以上のごくごく和な造りの家なので、

ほぼ障子張り。

はなこの「腹が減った」「もっと私を見ろ」などの要望アピール方法として、

「がりがり」と障子に爪を立てるというのがある。

その度に母は「こらはなこ!」と叱る。また張り替えなきゃ、とぼやくものだった。

 

ある日。

私は、仕事でリフォームの記事チェックをしていた。

その中で障子に関する記事があり、

「プラスチックの障子紙がおすすめ!」という記述を見つけた。この障子紙はプラスチックなので、猫が爪を立てても破けない。ペットがいる家に最適だと。

 

これは良いものを見つけた、と私は内心喜んだ。早速母に教えてあげよう、と

メールした。

 

「こういう商品があるようだけど知ってる?」

返事は割とすぐに来た。

 

「知ってます」

「良いかなと思ったけど、はなこが可哀想でやめたのよ」

 

ちょっと驚いた。

私は、障子をはなこにビリビリにされて、困っているものとばかり思っていたから。

 

障子紙が破けなくなれば母が楽になる、という発想しか頭になく、良いことを教えて上げられるとしか思ってなかったから。

 はなこの気持ちまで考えてなかったから。

 

そして、母にとっては 障子紙<はなこ なんだなとわかり

やっぱり私の母だなあ、としみじみ嬉しくなったりもしたのだった。

 

「やさしさ」って私の中ではこういう類のものだったりする。

 

 

 

5月31日水曜

 

気温28度くらい おおむね晴れ

 

今日はこんな感じでした。

 

・望まない付き合いのことを考える

 全く気持ちがないところからはじまることについて思う

 

・もっと読書スピードを上げたい

 

・電気代の払い込み用紙が無事見つかる。見つからなかったことが心の大な負担になっていたことに気づく

 

・電車通勤の苦痛に慣れたり惰性で過ごしたりしてはいけない。この苦しさを忘れなければきっと電車に乗らずに生活できる日が来る

 

・○か×、ではなく△の状態を自分に許してやる。変な文章でもいい。積み上げることがだいじ

 

・少しづつ読む人のことを意識していきたい

 

おわり

 

 

 

 

 

 

5/30火曜

わずかに湿気を感じる初夏を思わせる日。

 

傾けたスマートフォンが自分側を向いていること。

 

吉祥寺で何とは無しに買い求めたクワズイモが思いの外成長。

植物の葉の伸ばし様が少し怖くなる。

 

買った当時の写真を見て成長に気づく鈍さ。

 

読書をする自分 が好きな自分が情けなく

 

買い物をする勇気は 振り絞る必要がある。